運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-08 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

梅村聡君 やっぱり労使が話し合って計画的に休暇を取ると、これが本来の趣旨ですから、率だけだったらですね、率を上げますから、ほんなら一人ずつ全員義務でやってくださいと、こういうやり方というのはこれ本来の趣旨じゃないと思いますので、将来的には取得期間も併せて公表義務化を是非検討いただきたいというふうに思います。  以上で終わらせていただきます。ありがとうございました。

梅村聡

2020-04-14 第201回国会 衆議院 本会議 第18号

野党案では、GPIFの株式構成割合法定化運用リスク情報公表義務化を行うとしていますが、その趣旨、具体的な株式割合について、提出者に伺います。  政府は、繰下げ受給により、年金額がふえ、より豊かな老後生活が可能になるとアピールしていますが、現行の七十歳までの繰下げの利用者は一%程度にとどまります。七十五歳まで繰下げ可能にしても、その間の生活資金確保できなくては利用もできません。

柚木道義

2020-03-10 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

このため、七十歳までの就業機会確保兼業副業を行っている労働者等に関するセーフティーネット整備、大企業に対する中途採用比率公表義務化、雇用保険制度見直し等内容とする改正法案を今国会に提出しました。また、高齢者が安心して安全に働けるよう、増加する転倒災害防止等労働安全衛生対策にも取り組みます。  

加藤勝信

2020-03-04 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第1号

このため、七十歳までの就業機会確保兼業副業を行っている労働者等に関するセーフティーネット整備、大企業に対する中途採用比率公表義務化、雇用保険制度見直し等内容とする改正法案を今国会に提出しました。また、高齢者が安心して安全に働けるよう、増加する転倒災害防止等労働安全衛生対策にも取り組みます。  

加藤勝信

2008-05-15 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

それでは次に、コンプライアンスを追求するということもありまして、これまで法改正が行われるたびに、今回のこの公表義務化もそうですけれども、事務作業量事務経費が増えてきたという声が寄せられております。今回、このコムスン、いわゆるコムスン法規制強化改正で更に事務量が増えるというふうに懸念する声が高いです。  

大河原雅子

  • 1